日別アーカイブ: 2018年5月29日

ブラインドリベットの豆知識〈寸法表示について〉

私共もブラインドリベットを販売してますが、どうにも馴染みにくいものです。ネジ屋は径と長さ(d×L)の世界なのに、ブラインドリベットの寸法は暗号のようです。材質を表すアルファベットはメーカー毎に違うし・・・では、寸法だけでもハッキリさせましょう。

 

IMG_6839

・一般的な表示方法は

リベット

後ろの数字(1文字ないし2文字)は、そのリベットの最大カシメ厚を表しており、図のL寸法と違います。そして、L寸法はメーカーごとに微妙に食い違っています。

実作業に於いてはL寸法は意味が無く、カシメ厚が重要なのでこの様な表示となりました。

 

・簡単に換算する方法があります!

〈虎の巻〉

リベット径を表す最初の数字に”8”を掛けます。

最大カシメ厚を表す後ろ数字には”16”を掛けます。

 

例えば〇〇54

リベット径は5×8=40 小数点をちょっと付けて4.0mm

最大カシメ厚は、4×16=64小数点をちょっと付けて6.4mm

カシメ範囲は普通1.6mmなので、1.6mmをひきます。

6.4-1.6=4.8 カシメ範囲4.8~6.4mm。(カシメ範囲はサイズ毎に1.6mmずつ変化します。)

ツバ径はリベット径の2倍なので8.0mm

下穴径はリベット径+0.1又は0.2mmなので、4.1か4.2mmを勧めます。

————————————————————————————————————

【43の場合】
4×8=32 →3.2mm
リベット径3.2mm

——————————————————

3×16=48→4.8mm

4.8-1.6=3.2mm

カシメ範囲3.2~4.8mm

——————————————-

3.2×2=6.4

ツバ径6.4mm

下穴径3.3又は3.4mm

———————————————-